女の子の成長と幸せを願って、大人になったら大切な方と幸せな結婚ができるように願掛けするのが「ひな祭り」。[text type=marker color=yellow]今年もそろそろしまう時期が近づき、そういえばしまう方法もルールがあるのかしら。。とふと思うことがありませんか?[/text]
この記事では雛人形をしまうのにベストなタイミングや天気、しまう場所や、包み紙や箱などについて詳しく解説しています!
2020年の雛人形をしまうのにベストな日時は?
女の子のお子さんがいるご家庭は雛人形を飾ることで、[text type=marker color=yellow]健やかな成長と、無事に結婚ができるようお祈りします。そして、終わったらすぐにしまわないと婚期が遅くなると言われています。[/text]
果たしてその言い伝えは本当なのでしょうか?
雛人形をしまう日はいつがいい?
[text type=marker color=yellow]雛人形をしまうのに最適な日は啓蟄(けいちつ)の日と言われていて、2020年の啓蟄は2020年3月5日(木)です。[/text]
啓蟄とは二十四節気の3番目の節気となり、他の節気の有名なもので言うと、春分、夏至、秋分、冬至などがあります。他にも小暑、立秋、大寒など聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
その中でも啓蟄とは、毎年3月5日か6日にあり、「啓」はひらく、「蟄」は土の中で冬ごもりしている虫という意味で、冬眠していた虫が春の暖かくなった季節を感じて土からでてくる頃という意味のようです。
啓蟄に片付けをしないといけないの?
この啓蟄の日に雛人形を片付けなければならないの?と思う方もいるかもしれません。[text type=marker color=yellow]確かに啓蟄に片付けができたらベストです!しかし、この日に片付けられない方も多いと思います。[/text] [text type=marker color=yellow]雛人形は早く片付けないと婚期が遅れると言われ、早く片付けるのはとても大事です。しかし、お雛様をしまうのが遅くなったからといって、お嫁にいけなくなるわけではありません[/text]ので、ご安心くださいね。
片付けるのは遅くとも2週間以内には。と言われていますが、どうしても片付けられないという場合は、内裏雛を後ろ向きにしておくと、眠った状態になるため、問題ないとも言われています。
夜や、天気が雨の日だといけない理由は?
[text type=marker color=yellow]雛人形をしまう時間に夜というのはあまりよろしくありません。[/text]それは、靴下を履いて寝てはいけない、夜に口笛を吹いてはいけないといったものと同じようなイメージです。昔から、夜は人間の霊魂や、妖怪などのの時間と言われていて、夜に片付けるというのは、こういう類のものを呼び寄せてしまうという言い伝えがあるからです。
また、雨の日に片付けてはいけない理由は少し異なり、霊的な話ではなく、湿気の問題です。
次の「雛人形をしまう方法の正解は?」でも解説していますが、[text type=marker color=yellow]雛人形にとっては湿気は大敵です。湿気がある状態でしまうと、カビや虫が湧いてしまう原因となるからです。[/text]
大切な雛人形ですので、一つ一つ間違った行動をしないように心がけてみてくださいね!
雛人形をしまう方法の正解は?
雛人形は元の箱へ戻す
[text type=marker color=yellow]雛人形は必ず人形が入っていた箱へ戻すようにしてください。雛人形の箱は桐でできているものが多く、湿気の吸収性、通気性に優れているからです。[/text]桐ではなくても、乾燥剤を使用することに桐の箱と同様の効果を得ることができます。3段~7段のように箱の数が多い場合には、非常に間違えやすいので気を付けて戻すようにしてください。どこに入っていたかわからなくなりそうであれば、出したときに写真を撮っておくとよいでしょう。
[text type=marker color=yellow]雛人形にホコリがついていると、カビや虫が発生してしまいます。[/text]羽のハタキややわらかい筆のようなものできれいにしてからしまってくださいね。それと、防虫剤を入れるのも必ずお忘れないように。雛人形の包み紙は?
ホコリを落とした雛人形を箱に戻すときには薄い紙(和薄紙)できれいに包んで戻します。[text type=marker color=yellow]雛人形は高いからというのもありますが、もし破損してしまった時には子供の結婚が・・・と不安に思ってしまう[/text]のでくれぐれも慎重に!
陶器のお皿などを包むときのように、きれいに巻いたあと、箱の中でぶつかって破損しないよう空いた隙間に丸めた紙をいれて、動かないようにしてください。
雛人形をしまう場所はどこがいい?
[text type=marker color=yellow]雛人形にとってカビや虫が一番の困る元です。この2つの発生には湿気や結露が大敵です。[/text]窓や湿気が発生しやすい場所に保管するのはくれぐれも避けてください。とはいえ、熱くなりすぎる直射日光の当たる場所やエアコンのそばもNGです。寒暖差がない場所で湿気を抑えて、大切に保管するようにしてください。
まとめ
雛人形をしまうのに最適な日は啓蟄(けいちつ)の日
2020年の啓蟄は2020年3月5日(木)
早くしまえない場合は内裏雛を後ろに向ける
しまう時は湿気がないように、ホコリを落としてきれいにしてから
壊れないように慎重に片付けてください